どうもこんにちは。
昨年までダイエット連戦連敗だった、ダイエット戦士みりりっこです。
でも今年は違います。ダイエット戦士は卒業です。
もう戦う必要はなくなりました。
War is over!!!!
1日の食事を8時間内に制限する「リーンゲインズ」を続けて4ヶ月あまり。
身体に負担なくピーク時から5キロマイナスし、今も緩やかに下降中。
ダイエットはいつも2か月くらいで挫折(というか忘れる)してしまう継続力ゼロの私ですが、「ダイエットしてるぞ!」という意識もなしに継続し成果も出し続けています。
おまけに長年悩まされてきた頑固な便秘が改善されるという思わぬ副産物まで。
そんなリーンゲインズについてご紹介します。
「リーンゲインズ」とは?
「1日のうち何も食べない時間を16時間確保するダイエット法」で、残りの8時間内であれば好きなだけ食べてOK。
(女性の場合はもう2時間ほど断食時間を短くしてOKだそう)
毎日短時間のプチ断食をしているイメージですかね。
減量しても筋肉が減りにくいということで、ボディビルダーの方もよく取り入れているそうです。
この方法に出会ったのは、とある有名ブログ。
パレオさんこと鈴木祐さんが運営されているブログ「パレオな男」の記事でした。
リーンゲインズについての詳しい説明はこちら↓をご覧いただいたほうが余程分かりやすいので是非ご覧になってみて下さい。
パレオさんは世界中の大学や研究機関の論文を大量に読み漁ってるってだけでも常人ではないのですが、それをわかりやすくかみ砕いてブログや著書で発信されている稀有な方です。
なにしろご本人が若いころ過労と不摂生でメタボに悩まされていたとは信じがたいほどの驚異の外見年齢なので、それだけで説得力があります。
他の記事も面白すぎて延々と読み続けてしまうので要注意。
著書も入手可能なものは全部読んでダイエットや体質改善に活かしてます。
おススメはこの2冊。
食事の中身はこの本がバイブルです。

一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書 (SPA!BOOKS)
- 作者: Yu Suzuki
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2017/01/13
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
身体だけでなくメンタル面の改善にも参考になります。

最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法~ (ACTIVE HEALTH 001)
- 作者: 鈴木祐
- 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
- 発売日: 2018/07/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
リーンゲインズを実践すると食生活はこんな感じ
毎日の食事は男性8時間、女性10時間など決まった時間内に納められるのであれば、好きな時間帯でOK。
なので人によっては朝と昼だけ食べて、夜食べない、昼と夜だけ食べて、朝は抜くなどさまざまです。
私もいろいろなパターンを試しましたが、今は「朝を食べないで昼夜食べる」に落ち着きました。
「朝昼食べて夜食べなかった時」は空腹すぎて眠れず、朝から食事をがっつり用意するのも負担で続きませんでした。
今は朝食べなくなった分、準備や片付けも含めて時間の節約にもなり、起きてから30分弱で家を出られるようになりました。
心配していた空腹も特に気にならず、昼食時に飢えてドカ食いすることもありません。
朝食べないのって健康に悪いのでは?
朝食については医師や専門家の間でも主張が分かれていて、正直どちらが正解かわかりません。
私も子どもの頃からずっと朝食を欠かさず、親や学校教育の影響で「朝は食べないと身体に悪い」と思い込んでいましたが、自分の身体で実験してみたところ、それは思い込みに過ぎないことがわかりました。
支障はないどころか、むしろ15年以上悩まされてきた頑固な便秘がかなり改善されたというプラスの効果まで。
胃腸を休ませている時間が増えたからかな~とも思いますが、思わぬ効果に驚いてます。
世の中にはほんっとうに色々な健康法やダイエット法があふれていて、一般人でどれが自分にとって一番有効か判断できる人はいないのではないでしょうか。
AIなどの分野と同じ様に、医療分野の進歩も猛スピードで、どんどん常識が入れ替わっているし。
なので知識をアップデートせずに10年前の常識で止まっていたり、一つの説だけを盲信したりしている人はもはや恐ろしいです。
医者や専門家も人によって主張が真逆だったりするので、一つの説だけを盲目的に信じ、他の説を排除するのはリスクが高すぎます。
一つの方法が他の人には効果があっても、自分には逆効果なんてこともありますし。
重篤な病気なのに民間療法にひっかかって盲信するあまり、治療が手遅れになる人もいますが、それじゃあまりに悲しい。
なので一つの方法を取り入れるにしても、盲信して愚直に実践し続けるんじゃなく、自分の身体で検証するつもりで試してみるしかないんじゃないかな~っていう結論に行きつきました。
リーンゲインズも、私の体質と性格に合っていたから継続でき、効果も出たんだと思います。
興味のある人はぜひ、自分で調べて考えて、自分の体で実験するつもりでやってみましょう。