みりりっこの「お金のことがわからない!」

セミリタイアを夢見る中間管理職「みりりっこ」が【お金の勉強】&【節約】について語るブログです。

家計改善計画☆節約は小さな一歩が大事

f:id:miriricco:20181002225745j:image

 

こんばんは、今月から本格的に節約生活に入ったみりりっこです。

 

特に浪費傾向の酷い食費にターゲットを定めて予算をがっちり組んでみました。

さて、みりりっこは1ヶ月通してこの目標をクリアできるのでしょうか!?

 

 

上の漫画は今日の出来事そのまんまです。

 

いつもの私なら無意識に好きな味のカレーをホイホイカゴに入れてたでしょう。

が、今日はすぐさま今月や今週の予算が頭をよぎりました。

それに本当に必要なのかどうかも。

 

未練はありましたが、無事にノートだけを買って帰ってきました。

 

☆今日の成果☆

  • ¥1000近くのちょこっと浪費を回避できた。
  • 必要なもの以外買わずに店を出られた

 

しょぼい成果ですが、要は昨日の自分より一歩でも前進してれば良いんです!

こんなみみっちい進歩でも、塵も積もれば資産になる(はず)でしょう。

 

ちなみに、レトルトカレーは非常食として適正量ローリングストックしてるので、もし足りてなかったら後日買い足します。(この前賞味期限間近のを食べた気がするなあ。)

やりすぎて非常時の備えまで犠牲にするのは本末転倒ですから。

 

今日の他の出費も、水筒のお茶が足りずにデカいパックのお茶(¥108)を買っただけで済みました。

あ、飲み物代もチリツモの代表選手ですね。

1日保ちそうなデカい水筒を注文したので、これからガンガン元を取りますよ~!

 

というわけで、今日はスタートを切ったばかりなので、簡単な報告をしてみました。

自己チェックのために今後もちょこちょこ報告したいと思います。